回答者 新門の(00)鰻五郎 さん ( 一般人 ) | 回答日2010/09/01 10:39 |
![]() |
どうして、と考えるよりも、ステキな友人の存在があることを素直に喜びましょ☆ (*^o^*)
ちなみに私も、質問者さんと少しだけ似た環境に置かれています。 私はもともと中部地方で産まれ育った人間なのですが、ある日突然、それまで行ったこともなければ知り合いも全く皆無の北関東地方に嫁いでまいりました。 結婚する直前までバリバリ営業の仕事をしておりまして、人と接すること・人と仲良くなることには自信を持っておりました。 が、北関東に嫁いできて、約2年。 未だ、こちらで「友人」と呼べる人間はできておりません。^^; なんというか・・・ 関西と関東では、人間性が違うということもまずあるかも。実際、関東地方の人に関西系のノリが理解してもらえなかったり、話し口調のペースとかも全然違うんで、自分が言った冗談とかも気付かれなかったりして、「さむ~~~い」思いをすることはしばしばありますよん。^^;; でも、それはあくまで「地域性」「県民性」のこと。 やはり人間同士のことだし、そういう違いがあったって、気の合う人とは気が合うものです。 ただ、新しい土地でそういう人と巡り会うのにはちょっとばかし時間がかかるだけなんだと思います。 私も焦らず、この土地で心から信頼し会える友人にいつか巡り会えることを信じて、毎日をのほほんと生きております。 おたがい、のんびり頑張りましょう。 (*^▽^*)ノ |
---|