回答者 太郎坊 ( 経験者 ) | 回答日2010/09/07 21:43 |
![]() |
ユナさん、もうひとつの質問を、あやうく忘れてしまうところでしたよ。
ユナさんは、お母様がお体がお弱いのですねー。 実は、私も母が精神病で他界してしまったのですよ。随分昔のことに なります。その頃は、インターネットもなくて、精神病も まったく世間から理解されなくて、しかも遺伝病だといわれていたので、 私も本当にかなくして、自分の将来が真っ暗になった気がしました。 そんな時代だったので、相談した周りのお友達は みんな失くしてしまいました。 私も、何度も、こんな人生は生きていても開けない、と思ったのです。 そういえば、私達の時代では、リスカは知られていない言葉だった のですよ。インターネットがない時代だったせいでしょうね。 それで、私もリスカは思いつきもしなくて、やった事がありません。 不思議なものですねー。 私は、ある時指に棘が刺さって、それが物凄く痛くて、 慌てて抜いて絆創膏を貼ったんです。その時に、 「もう、死のうと思っている私が、指先の怪我くらいで、 なんでこんなに慌ててしまうのだろう?」 と思ったのです。やっぱり生きたいんだなー、と思いました。 それからは、“遺伝で自分も精神病になる”と思うのは、 意識的にやめるように努力しました。私は遺伝で精神病に 「ならないタイプ」だと実証しようと思って。恐れを克服するのは 本当に大変なことで、時間がかかりましたけれど、ひとりで 一生懸命がんばりました。 そんな風にして毎日すごしていれば、自然にまた新しいお友達が 増えました。それに、今度は周りのひとからも 「お母さんと同じ人生を生きなくても、いいんだよ。」と アドバイスをもらえたりしましたよ! 私も、本当にそうだと思うのよ。ですから、 ユナさんも、お母様と同じようにならなくていいのだし、 むしろ、お母様の分も元気になるつもりでいて下さいね。 そんな勢いが必要なのだと思うのです。 (ちなみに私は、ボーイフレンドもできたし、就職もして、 結婚もしましたよ) 世界の人が、それぞれ経験した事を全部書いて、プラカードでも 持って歩いていてくれれば、 すごく便利なんでしょうね。 なかなか、同じ経験を分かち合えることは、少ないですよね。 ユナさんの体験は、ユナさんひとりだけのものでは ないのですよ。私もかなり、一緒でしたよ。 お互いに、勇気をだして、「思い通りの」いい将来にしましょうね。 *ユナさんは一度、お礼を下さっているので、このテキストを いつ見てくれるか分からないのだけれど。きっと、役に立つことを 祈ってます。 星5つをどうもありがとう。 |
---|