完全に、行き詰まりました。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 potema さん ( 経験者 ) 回答日2010/11/12 22:09
答え 試験のこういうスランプはよく見ましたし、僕自身経験しているのでお気持ちは良くわかります。
個人的にこういうスランプになる人は「自分には根性が足りない、頑張らなくては」という気持ちが強い人が多く、失敗したばあいも「今回は自分の努力がたりなかったからだ」と思ってしまい悪循環に陥ってしまうようです。

こういった場合の対処法としては自分という個人の能力や精神力(自分自身の思い込みであることが多い)を一端切り離して、簡単に出来る外堀から埋めていくという方法があります。
特に試験勉強中には自分自身の現状がわかりにくくなるため、精神的に不安定になりがちです。
なので自分の余計な判断が入り込まない客観的な数字を見るようにするといいと思います。
予備校などの答練や模試の成績もそうですが、カラダダカラを使って勉強時間、やった問題数、正答率をグラフにしてみたり。
また普段の生活に関しても睡眠時間、起床時間、飲酒量などもグラフにしてみたり。
こういった数字の積み重ねがあると、何も無く不安な状況よりは、ずっと自分を冷静に把握できるはずです。
精神的に強くならなくてはならないと思うのは大事なことかもしれませんが、受験勉強という孤独な作業においてはそういった思考は視野をせばめ、スランプを誘発すると思います。

人間本当の一部の例外的に精神力が強い人を除けばそこまで個々人に違いはないと思います。
なので自分以外の環境を疑ってみるのも良いことではないでしょうか。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。