回答者 トールラテ ( 一般人 ) | 回答日2010/12/06 23:10 |
![]() |
よくあることです。特に女の子の間ではね。
A子ちゃんは自分に自信がないんでしょうね。 聞いたことをみんなに話すことで、友達と上手くつながっていようとしているんだと思います。 部活が一緒だと、距離をおくのは難しいことかもしれませんが A子ちゃんと距離をとったほうがいいんじゃない? A子ちゃんが近づいてきても、ちょっとつれない態度をとるように してみてはどうですか? 莉友ちゃんは客観的に物事を判断できる子だと思います。 だから、部活の中でも莉友ちゃんに近い子が他にいませんか? そういう子達といるようにしてはどうでしょうか? B子ちゃんに何か言われているにしても、莉友ちゃんは言ってないんだから 毅然とした態度・気持ちでいればいいんです。 ストレスが溜まるのはよく分かります。 一日のほとんどをそのことばかり考えて疲れるんだよね。 でも、みんな中学3年になれば、受験を目の前にしてそういう余裕もなくなってきます。そして、こういうのは意外と中学生までのような気がします。 高校に入ると、不思議とそういう友達関係で悩むことは少なくなると思いますよ。 中学生って思春期のまっただ中で、みんな何かしらイライラモヤモヤして友達の悪口をいったりして、ストレスを発散させてる子もいるのね。 でも、莉友ちゃんはそういうのが嫌いと言えるいい子なんだもん。 A子ちゃんに振り回されないで頑張ってほしいです。 |
---|