かぶれない湿布ってあります?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ピヨピヨ ( 経験者 ) 回答日2006/12/03 21:18
答え 腰痛、辛いですよね。腰の範囲が広いので、腰のどこら辺が痛むのかは分かりませんが(1)ゴムベルト(ゴムでできている腰のバンド)を試してみてはどうでしょうか。骨盤の辺りをギュッと締める感じで、コルセットより固定しないですし、動きやすいです。腹圧がかかるので、腰が楽です。ドラッグストアー、通販などで販売していますが、腰周りのサイズがあるのでドラッグストアーの見本で試してみるといいですよ。接骨院に置いてある所もあります。重いものを持つ時にもギックリ腰予防のために装着します。
(2)カイロプラクティックの先生に教えてもらったのですが、腰が痛いときは、その周辺の筋肉、筋が炎症を起こしているので、アイスノンで冷やす。冷やしすぎを防ぐために、目安は1回15分。一日3回まで。
もし、冷やしても痛みが変わらない場合は、温めるのだそうです。
温湿布もありますが、かぶれるので、薄手のシャツの上から張るといいです。
貼るホッカイロを腰にあてたりします。
(3)ゴムチューブ(自転車のゴムチューブ)を骨盤の下辺りにきつめにグルグル巻いて、フラフープを回している様に腰をまわす運動をする。これは、骨盤のずれが治ります。普通に腰を回しても、運動になりますよ。
(4)腰痛は、脊柱起立筋、背筋、腹筋の衰えなので、筋トレをする。家でも出来るのは、腹筋、背筋です。
(5)よく、歩く。大股で歩く。腰が動くので、腰の運動になります。
(6)背骨などの歪みを整体院で、治してもらう。私はカイロプラティックです。(7)下肢に疲れが溜まっても腰痛になるので、腰と足のストレッチをする。(8)朝起きる前、夜寝る前に腰痛体操をする。このうちの、どれかでもやってみて下さい。私は、今ほとんど湿布を貼らなくなりましたよ。



不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。