心の傷を抱えているのか病気なのかわかりません

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 いまじん さん ( 一般人 ) 回答日2011/02/13 19:45
答え 私も人の目を見て話すと言う事は、当たり前の事だと思いますよ。
目を見て話す事によって、相手との距離感が分る気がします。
多分、意外に自分で思っている以上に相手はなんとも思っていないと言う事もあるし、気にすれば気にする程に意識して見てしまうのかも知れませんね。
小さい頃に親から怒られ、トラウマとなって相手の目を見すぎてしまう「きっかけ」になってはいるのかなぁ~と感じます。
相手の気持ちを知ろうとして、必要以上に目を見てしまうんじゃないかなぁ・・・。
もっと、周りの人と壁を造りすぎないで、
自分からも心を開くように少しずつ
ゆっくりで良いので、接する様に出来たら
段々、目を見すぎる行動も自然となくなるかもしれませんね。

焦らずにゆっくり。
自分のペースで歩けば良いと思います。
大丈夫ですよ(^ー^)

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。