ゲイってカミングアウトした方がいいのでしょうか。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 johnmickey ( 一般人 ) 回答日2011/05/24 11:42
答え こんにちは。
命なんて、絶たないでください。
あなたがゲイだというのは、あなたの立派で個性的なひとつのアイデンティティです。

ロンドンに住んでおりました。
ロンドンでは、ゲイの方がたくさんいらしゃいます。
毎日、普通に街で見かけておりました。あちらではゲイがひとつのファッションでもあるからなのか、みなさんほんとうに堂々としてました。ゲイバーも遊びに行ったことがありますが、本当にこんなにゲイの方って多いんだ!と驚くほど、それぞれのパートナーとたのしそうに時間を過ごされてましたよ。

質問者さまは、日本在住のはずですので、もし外国の話が興味なかったら的違いになってしまいすみません。でも、かたや、海の向こうではゲイであるというアイデンティティを受け止めて人生を謳歌してるひとがいっぱいいるのに、一方こちらであなたが自分を否定していることに納得がいかないのです。

でもやはり日本ではTVでこそおネエキャラが流行ってるものの、実際世界ではまだまだカミングアウトしやすい環境ではないのでしょうね。
日本に帰ってきてから、ふと、日本ってゲイが少ないなー。って思ったことがありました。
そしてその後、少ないのではなく、実際いるのに、カミングアウトしてる人が少ないだけということに気がつきました。
つまりは、だいたいの絶対数はそこまでは変わらないでしょうから、日本にも外国と同じ割合くらいでゲイの方がいるはずですよね。
つまり、あなただけじゃない。
多くの方があなたと同じように悩んでいます。
あなたは一人じゃない。
自分のアイデンティティを否定しないでください。とっても素敵ですよ。誰が誰を好きになろうが結構じゃないですか^_^ 
その相手が魅力的であるかぎり、男だろうが女だろうが関係ないです全く。
具体的な解決策は申し上げられなかったですが、通りかかりこれだけ伝えたいと思い、失礼しました。もし、何か気に障られたら、すみません。
質問者さまが、「うん、自分は、ゲイだけど、それが何?」と堂々とされるようになるのを願っています。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。