回答者 司城ちゃん さん ( 一般人 ) | 回答日2011/05/25 22:12 |
![]() |
みくみく様
病院へ行くとしたら?科なのでしょう。私は統合失調症になっちゃったから泣く泣く精神科に通っていますが、みくみくさんは精神科に抵抗などはないのですか?今でこそ、私は精神科に抵抗なくなりましたが、10年前は精神科に通ってることが恥ずかしくて、人に隠していました。こういうことを言うと、他の精神疾患を持った人を傷つけるかもしれないけれど、精神科は本当に必要になるまで、行かないで済むのなら行かないほうがいいと思います。思い悩むのは思春期には必要なものです。悩むことは全然悪いことではないです。自分に優しい人と一緒にいたい、そう思うのも普通のことです。でもここで、間違えて欲しくないのは、自分と一緒にいてくれてる人が、本当に自分を成長させてくれる人かどうかよく見てくださいね。人という字は人と人が支えあうと書きます。支えあいともたれあいは違うんです。自分のいいところを見てくれて、足りないところを指摘してくれて、逆に相手のいいところをみてあげて、足りないところを指摘してあげる。そういうお互いを思いやることができてこそ、いい人間関係になりますよ。私も経験したことですが、中学生くらいって、自分の気持ちを素直に言うことが恥ずかしいと思うところありますよね。こんなことを言ったらなんと思われるだろう、そう思ってしまって自分の気持ちに正直になれないことあると思います。でも、案外他の同じくらいの人たちも、みくみくさんと同じような悩みを抱えていると思います。月並みですけど、周りの人に笑顔と、ありがとうという言葉をかけるようにしてみてください。病院は、本当に必要になった時に行ってくださいね。 |
---|