回答者 クニオ920 ( 一般人 ) | 回答日2011/06/04 12:25 |
![]() |
自分の境遇などから、人が経験しないような経験をたくさんして、悩んで誰かに相談したい時がたくさんありました。
正しいかどうかなどはわかりませんが・・・書かせていただきました。 相談しようと思っている人は、あなたが本心を正直に言えて気を使いすぎずに話せる人ですか? 頭の中で相手にどう思われるかな、なんて考えていたら相談になりませんよ。 言葉に出来ないときは「なかなかうまく言葉にできないんです。」と言えるぐらいの相手がよいのではないでしょうか。 相談相手に結果を求めていませんか? 結果や判断は最終的に自分でするものなので、あなたが信頼できる聞き上手だなと思う人に、「話を聞いてもらおう。」ぐらいから初めてみてはどうですか? 自分の気持ちノートを今日から綴ってみては、どうですか? 見るのは自分だけなので、本当に正直に書けると思いますよ。 1ヶ月ぐらいして読み返すと、原因や自分がどうしたいかなどの希望などが書いてあったり・・1歩進めるきっかけがつかめるはずです。 自分がこうしたい・こうなりたいなどの希望や気持ちを人に相談すると、相談される相手も相談にのりやすいのではないでしょうか。 文頭にも書きましたが、正しいかどうかはわかりません。 あなたが1日でも早く、心も体も健康になれるようにと書きました。 |
---|