悩んでいます

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 司城ちゃん さん ( 一般人 ) 回答日2011/06/06 19:39
答え どうして学校へ行かれないのか、自分で自分に聞いたことはありますか?ノートでも、メモ帳でも、なんでもいいから、自分を学校へ行かせない原因を、書きながら探るといいと思います。中学生というと、いろいろ思い悩む時期だと思います。大人や友達に素直に相談することも勇気がいると思います。
親御さんにどうしたら行かれるようになるか、相談したことはありますか?親御さんも、「言われなければ分からない」ところはあると思うんです。悩んでることを、素直に話して、助けを求めてはどうでしょう。親に限らず、担任の先生でもいいですし、(スクールカウンセラーはいないのですか?)偏見がなければ、カウンセリングを受けてみるのも手だと思います。こうして、カラダカラに相談できたのだから、きっと、直接会って意見を言ってくれる人にも相談できますよ。
あと、慰めになるか分からないけれど、私は20歳の頃、パソコンゲームと合唱サークルののめりこみすぎで短大を留年しました。翌年も、ろくに勉強せず多分お情けで卒業させていただいたと思ってます。こんな私でも、33歳になり、過去の傷を笑い話にして元気に生きています。1年2年くらいのハンデはその後の人生に大して障害にはなりません。
理解のない大人たちばかりじゃありません。親身になって聴いてくれる人は必ずいます。ちょっとの勇気を出して、身近な人に相談してみてください。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。