アルコール依存症について

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 naonao43 ( 専門家 ) 回答日2012/01/15 14:44
答え こんにちは、医療関係のものてす。これまでのやり取りを拝見させていただきました。多趣味で素敵なだんなさんですね。奥さんが献身的にだんなさんのことを考えて接しておられることが伝わってきます。
 そうですね、話の内容からみてみますと、やはりアルコール専門の医師に相談をしたほうがよい感じを受けました。もし、アルコール依存症と診断がつけば正常なお酒の飲み方が難しくなります。たとえば、家庭生活、仕事でのトラブル、車で事故をおこしてしまうなどの、いわゆる問題行動が出てきやすくなります。それは、お酒に捉われてしまったことです。詳しく言うと、本人の意思ではお酒の量を調整できない、もしくは調整が難しい状況に陥りやすくなってしまっています。このような状況では、医師と相談をしながら「断酒」しか残された道はないことが一般的です。
 日本人にはかなりの方がアルコールで苦しんでおられます。もし、奥様がだんな様と今後の人生を良い方向に向かわせたいと考えておられるのであれば早めの受診をお勧めいたします。
 受診に際しては、本人は嫌がることがほとんどす。まずは奥様だけで最寄の保健所に相談をしてアドバイスを受けるか、近くの心療内科などのクリニックに行かれてみてはどうでしょうか。
 アルコールは薬の中でも依存性の強い薬だと言われています。本人の意思でお酒を断つというのには限界があることがほとんどです。以上長くなりましたが、奥様の本人への対応方法もありますが、この次にしたいと思います。失礼いたします。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。