回答者 侑子 さん ( 経験者 ) | 回答日2012/01/25 01:21 |
![]() |
必要とされるかではなく、必要とされにいく、だと思います。
私も実際自分は必要とされているのか? という問答をずっとしていた時期がありました。 そういうときはどう考えても自分を必要としてくれているひとは浮かびませんでした。 人間は基本的に同じですから、同じものなら替えがきくと思いますよね? だからそれに、自分で色々オプションをつけて、他人に売り込んで、そこで初めて必要とされる実感が生まれるんだと思います。 ぶっちゃけH R 中にリスカしてる人間ほしいと思いますか? そういうマイナスのオプションはつけるのよくないです。 せっかく人間に生まれたんですから、もっと良いオプション付けましょうよ。 別に超勉強できるとかじゃなくて良いんですよ。 あいさつがきちんとできるとか、人の話をちゃんと聞いてあげられるとかで良いんですよ。 まず、どんな自分になりたいか考えてみてください。 男子にモテモテとか、友達いっぱいとか、自分でも笑っちゃうような目標でも良いんです。 そして、次にそれになるにはどうしたら良いか考えてみてください。 そして、思い付いたらそれを実行してみてください。 いつもじゃなくて良いんですよ。 あ、できるって思うときに少しずつ。 もし思い付かなかったら、挨拶をするとか、ありがとうを言うとかで良いです。 やってるうちに、今よりは、必要とされてるのではないか?と思えてくるようになりますよ。 少なくとも私はそうでした。 文章にまとまりがなくてすみません。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 |
---|