回答者 アパラチアンハスキー ( 一般人 ) | 回答日2012/05/25 17:24 |
![]() |
学生時代をとっくに過ぎた者からのアドバイスをします。
あなたが親に相談しない理由が「困らせたくない、心配かけたくない」という理由だけなら、相談した方がいいと思います。 大学生以外の学生にとって、学校はほぼ唯一の社会です。 そこで無視され嘲笑されるということは、逃げ場のない、社会全体にのけ者にされているようなとても辛い、苦しい状況だと思います。 この状況がこじれていくと、今後、大学進学、就職など社会に出て行くときにも影響が出ると思います。 あなたは理不尽に辛い状況であり(もし、あなたにどこか悪いところがあったりしても、それは指摘されるべきことであり、挨拶を無視されたり嫌がらせをされて正しい理由では全くありません)、親や、相談しやすい部活・同じ学級の生徒に打ち明けても、全くあなたの価値は下がりません。 いじめは、いじめを行う者の品性や価値が下がるだけで、たまたま被害者であるあなたの価値が下がるわけではないことを忘れないでください。 相談が辛ければ、その部活から離れる方法を探してみてください。 掛ける迷惑なんて、あなたの精神の消耗にくらべれば、たいしたことないです。 世界は広く、色んな人がいて、あなたが好きになる人にも、あなたを好きになる人にもたくさん出会えると思います。 のんびりやって下さい。 |
---|