方法

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 真ん中さん ( 経験者 ) 回答日2012/06/11 20:00
答え あらら、そんなに謝らなくてもいいんじゃない?ココは文章添削のお部屋ではないんですし。
こういう所にくると必ず、若い人の揚げ足とってエラそうに説教するのを生き甲斐にしている人がいますよね。意見交換するのは良いにしても、なにをそんなに苛立っているんだか…。
気にしちゃだめですよ〜〜!

大学って理系は特に想像以上に大変ですよね!
課題が山積み…分かります。電車で集中できるタイプなら良いですが、私はどうも周りが気になって出来ませんね。テキストはよく読んでますけど。
なので私は、大学の近くに住んで毎日図書館で課題に取り組んでいます。それでもプレゼンやら何やらが重なると間に合わなくて大パニック!何度も図書館で大声あげたくなった事もあります(笑

経済的な事情もあって、引っ越しも難しいのであれば、必修以外の講義少し減らしても良いかも?
無理にエンジンかけすぎると心も体も持ちませんよ〜。
勉強は機会があるうちにまじめに取り組むべきだと私も思いますが、人それぞれのペース、向き不向きもありますからね…。

履修登録も今更変えられない、このスケジュールで行くしかないという時は、細かい息抜きを大切にしたほうがいいかも。
期末の時期は私も一歩も外に出れないくらい忙しくなるのですが、たまに途中でジョギングや散歩に30分くらい出たりします。あとは、寝る前に必ず一時間はお茶を飲んだりラジオを聞いたりして心を落ち着かせる時間を作ります。この方法は博士課程を優秀な成績で修了した友人が論文作成時にやっていたんですよ。誰でもガス抜きは必要ですよ!思考力の効率化にも繋がるしね!
月1くらいの周期で日曜に自由時間を設けてみるのも良いかもね。買い物行ったり、友達とお茶したり。


若いのに、今でも十分一所懸命取り組んでいるようなので、私は関心だなと思いますよ。
辛いと思いますが、頑張ってくださいね!これを乗り越えれば必ず大きな自信に繋がりますよ!


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。