離婚、再婚、毒親? 頭ん中ぐちゃぐちゃです。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) 回答日2012/08/11 03:16
答え 初めまして!
22歳の会社員をしている「もりお」と申します

僕も、同じような子供時代を過ごしました
4人姉弟なんですが、自分だけが
上の兄と10歳も離れています

それもあってか、
姉や兄が高校生くらいの頃に自分は保育園に行っている頃でしたし
母親は給料がいいからと水商売をしていて
自分が保育園や学校に行っている間にしか家におらず
帰宅する頃に家を出ていくので、日によっては全く会わない事もしばしば…
完全に育児放棄をしている状態でしたが、幸い父親は普通の会社員でしたので
面倒は見てくれてましたが、教育という面では一切無頓着というか…

そんな生活を続けて小学生の高学年になった頃
親は離婚しました そして父は家を出てしまったので
同居していた祖父母が主に面倒を見てくれてましたが
母親は離婚した事でさらに仕事に負われる日々となり
中学の頃には全く顔を合わせなくなっていきました(^_^;

親も精神的に疲れきっていたのでしょう、
会えば僕に当たるようになりました
基本的に家にいるときはイライラしてる状態で…
そんな母親が嫌いで嫌いで…

でも、今の自分だったら母親の"負担"ではなく
"癒し"となれたのかな と少し後悔もしてます

今現在、母親は心の支えがなかったせいか
ギャンブル依存症で借金をしては遊んでる状態です
水商売は辞めてパートで働いていますが
その給料のほとんどはギャンブルに消えてると思います

まぁそんな自分の話はいいんですが、
母親は子供が思ってる以上に精神的に負担がかかっているのでしょう
だから酷い事をするのもわからないでもありません。

でも、だからこそ母親になったあなたが
精神的に参っているのもわかります

ゆうむさんも言っていますが、
精神崩壊してしまったら
子供を取られるのも必至になってしまいますし
もし、診断の結果そういう事になったとしても
心のケアをして大丈夫になったら
また一緒に暮らすとか そういう事はできないのでしょうか


なんだかんだ迷惑ばかりかける母親ですが、
自分にとっては唯一の存在です。
嫌いになっても母は母です。
まだ小さいうちは避けていても
大人になればその存在の大きさに気付くと思います

たくさん言いたい事が多すぎて
よく意味がわからないかもしれませんが(^_^;

心がズタボロの状態では
子供の面倒をみるどころではないでしょう

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。