学校に行くのがしんどいです。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 mirukun ( 経験者 ) 回答日2012/09/01 17:33
答え こんにちは。
病院にも通っていて、薬ももらってらっしゃるのですね。
ちょっと安心しました。
でも、ご家族の理解を得れないのは辛いですね。

私は現在38歳でママですが、
高校生の時はとても不安定で自殺願望も強くしんどい時期でした。
その頃は情報も知識も少なく みんなとっても楽しそうなのに、わたしだけ別世界だ…とひとりとりのこされた感があって 周りとはなじめず とてもしんどい日々でした。
何もする気力がなく、でも毎日は過ぎて行きました。とりあえず学校には行っていました。
友だちの前では変にテンション高くて笑ってばかりで家に帰り親の前では元気にただいま!
ひとり部屋にこもってからは毎日泣く…のくりかえしでした。
誰にも知られるのがいやで、ずっとひとりで泣いていました。
学校で辛いときにはふらっと教室を出て非常階段で泣いてたり、エスケープしたり。

私は特に何という「理由」はそのころわかりませんでした。周りの友だちも優しかったし、人間関係でいやな思いはしていないのです。恋人もいました。なんで苦しかったのか、 なんで辛かったのか。。。
でもね、
なんとなく過ぎていく日々が耐えられなかった。この先の漠然とした未来や不安が私にはすごく重荷だった。人が生きる理由を真剣に考えていた。それだけ感性が豊かで敏感だったのかな?で今ではそう考えています。

高校卒業して、大学で新しい友だちができて気が楽になりました。
就職やその後の進路ではドキドキするものの、息ができない~とか死にたいとかはなくなり、なんとかやりくりできる状況で、そして、本当にやりたいことが見つかってからは真剣に勉強する気になりました。(20歳すぎてからなのでほかの人より遅いですが。)
今は人前で話をするのが仕事です。

不眠も過食嘔吐もドキドキも全部症状ですよ。(わたしもよくたべてたなぁ。)
病院では診断は下りていないのかな?
診断が下りて、ストレスとか不安とか鬱とかでもね、 本人は一言で片付けられちゃ困る!でしょ。
実際につらいんだから。つらいのはとまらないんだもの。

でも
時がつつみこんでくれることもありましたよ。
好きな絵を描いたり、音楽を聴いたり、それも楽でした。
友だちと馬鹿なことしたり、笑ってていいんですよ。楽しい時は。
不安定な日々は本人にはとてもつらいですが、それをわかってもらおうと思っても親御さんには難しいかな。
わたしもあとで恋人には話をしたけれど、どうも理解できなかったみたい。なんでそんなことになるの?って言われました。

それでも生きてたら ふっと らくになってきたというか、 苦労しなくなりました。
なんなんだろうね。

わたしはそういう経験をした人は、 きっと誰にでもやさしくできるすてきな大人になってくれると信じています。(先ほど書いたように、感性が鋭いのはすてきなことですもの。)
今はおつらいでしょうが、最近はこういうネットでの書き込みや地域の心のホットラインなど無料でできる相談場所はいろいろあるから心を許せる人に出会って少しでもため込まず楽になってくださいね。

病気かどうかという回答にはなりませんが…ごめんなさい。
でも、生きていくうちでそういう時期はあるんじゃないかなぁ、と思います。

すてきな未来をお祈りしますね。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。