回答者 榎本ゆうた さん ( 経験者 ) | 回答日2012/10/30 22:10 |
![]() |
20歳、専門学校生です。似たような境遇の人です。
自分でやりたいことがわからず決められないのは心が痛いですよね。 そして、それをせっかく話したのに「思い込み」で片付けられるなんて嫌ですよね。「うんうん」って聞いてもらいたいですよね。 いっそ居なくなりたいですよね。 話を聞き取れなかったり理解できなかったりするみたいなので、多分この文章もわからないかもしれません。 が、 それでいいと思いますよ。それが今のあなたの正しい心の反応だと思います。 今まで嫌なことをされ続けて、しかもそれをその人にぶつけることなく我慢してきた。だから体がもう「人の話を聞きたくありません!」っていっているのですよ。意識できないだけでそれがあなたの、心の意思なのだと思います。 ほんとはあなたも生きたいのではないですか。生きたい。でも嫌なことされるから、みんな「思い込み」だっていうから、苦しくなってそんなこと考える。だから いない方がいいなんて事はないですよ! だから誰に何を言われようが、母に「思い込み」といわれようが あなたの感じていることはあなたのものでほかの誰のものでもありません。 あなたの感じているの内容は間違いないと思いますよ。 今の自分の感覚を大切に守ってあげてください。 自分の感情を大切にし続けていると、どうすれば自分は満足するのかな?って悟るようになるかもしれません。 |
---|