回答者 榎本ゆうた さん ( 経験者 ) | 回答日2012/10/30 22:48 |
![]() |
20歳、専門学生です。
僕も、学校行くの、やっとですよ。 今日も遅刻しました。 でも、「行きたくないのを言ってるんだから、これくらい許して(笑)」 って思いながら行ってるんですよ。こう思うと心が楽ですよ。 あなたもおっしゃっているように、恐らくあなたは頑張りすぎたのです。命を削って自分を犠牲にして。 周りと仲の良い状態にしたいから、明るくしているのではないですか?周りのことを考えているから、落ち着かないのではないですか?もし違ってたらすいません。僕のことです。 ぐっすり眠って、朝になって「ぷはー。朝だ。朝日が気持ちいい!」って感じることなく、起きたときから「あれもやらないと、ああ、これも。明日はこの課題・・」ってなっていないですか。 なので、「やるべきこと」を考えるのはやめておいてください。心が無理しちゃって「もう何もやりたくない!」って叫びますから。 だから頑張ることはしないでください。 「頑張ることをやめよう」と頑張らないでください。 ためしに、「自分はは甘えたいだけだから、甘えて今日は休もう!」って思ってみるのはどうですか。 明日は一日布団から出ない。たぶん、いままで積み上げてきたものが崩れる感じがして。できないかもしれません でも僕はその思いを我慢して休みました。俗に言うサボりです。初日は休んでていいのかっておもって休まりませんでしたが3日休むと楽になりますよ。 今は周りより自分の「感情」を大事に。 あなたの感情はあなたにしかわかりませんよ。 あなたの心を大切にしてあげてくださいね。 「精神科は親が反対しています。若いうちから薬漬けになるなといいます。」「私は明るい人だったはずなのですが、本当の自分がわからなくなってしまいました。冗談も通じないし・・・」 僕もこのような感じですので精神科は行っていません。一年前から本を買いあさり、どうにかならないかと模索の日々です。決してあなた一人ではないですよ! 何かあったらメッセージをください! 相談には乗れませんが、聞くことはいくらでも何時でもできますので! 似た者同士で話すのも、新たな視点が見つかると僕は思っていますから! |
---|