不安で・・・

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 荻坂もりお さん ( 経験者 ) 回答日2012/11/23 22:02
答え お返事ありがとうございます!

そうです(^_^;
どうしても、自分がかけられる言葉があるなら
余計なお節介だとしても伝えておきたい と思うのと、

自分の持つ知識で救われる人がいるなら
そんな光栄な事はないと思っているからです(;^_^A


僕も、非常に劣等感を抱いていますよ
だからこそ、こうして役に立てる事ができたらと思い
こちらのサイトで回答している状態です(^_^)

仕事とか特別な事が出来る技能がある訳でもなく、
学力が高いという事もなく、親や親戚の財力があるというでもなく…

本当にしょーもない人間だと自分で思っています(- -;)
だから生きる価値などないと感じていますが
自分の出来る範囲の事をするだけで、周りの人や見ず知らずの人が
喜んでくれたり、救われたと言ってくれるだけで
それが僕の存在意義となり、生きている価値というものを見出していますので…

と、自分の話を失礼しました(^_^;



疎遠になってしまった方でも、逆にその会社の事をネタにして
また交流を深めるのもいいのではないでしょうか?

それでも、やっぱり時間が空いてる分最初はぎこちないでしょうけど
そこを越えられたらきっと
「この人とこういう関係を築けてよかった」
なんて思えるんじゃないかなと僕は思いますよ(^_^)b


忘れたいのなら仕方ないですけど、
内部告発でもしたらそれなりに騒ぎになりそうですけどね(笑)





僕も色々と人間関係とか経済的な問題とかありますけど、
それは誰もが似たような感じではないかと思います

でも、僕の辛さは僕にしかわかりませんし
あなたの辛さもあなたにしかわからないでしょう

同じような辛さや苦しみがあっても、
人によって精神的に受けるダメージは違いますから

他の人がこうしてるのに、自分は... などと思わなくていいと思いますよ(^_^)b

無理に気を強く持とうとせずに、
時には心に安らぎを、癒しを与えなければいけない事もあると思います
あなたにとって、今がその時なのかもしれませんね(^-^)/

年下で経験も少ない未熟者が偉そうにすいませんでした(;^_^A

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。