回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) | 回答日2012/11/30 22:06 |
![]() |
こんばんは 回答失礼します
正直なところADHDという言葉は初めて聞きました 「注意欠陥多動性障害」という名称でなら なんとなく知っていた程度でしたが、 スズカリさんの質問を拝見して、 少し調べていました故に回答が少し遅れてしまいすいません 僕が調べた中では、片付けができないという症状はありませんでしたが 注意散漫や人の話を聞けないなどの症状は当てはまってますね 集団行動が苦手 とありますが、あくまで苦手という事でしょうか? 集団行動のルールなどの理解が難しいという状況であれば 「広汎性発達障害」というものがありますが、これでよく知られるのは 「自閉症」ですね ですが、今回はそれよりも症状の軽い 高機能自閉症と言われる「アスペルガー障害」という発達障害の可能性もあります 小学校低学年くらいではそれほど普通の子と差はないようです 自閉症と似てはいますが、知的能力や言語発達は正常なのが特徴だと思います その辺のをはっきりさせるには、遺伝子検査で確認するといいんですが 恐らくそれなりに費用はかかってしまうのではないかと思いますので 家族に言えない状況では厳しいですよね(. .;) もし先天性のものでなければ、 中枢神経に異常があるものと思われます 例えば、腫瘍ができているとか そういったものが原因という可能性もありますので 早めに病院で診察を受ける事をお勧めします せめて母親には話すべきと思います それと、怠け者なんかじゃないですよ 身体のどこかに異常があるのだと思います それは病気だけとは限らず、 精神的に何か引っかかりのある状況であっても 身体などに支障が出たりします 身体の異常は、身体からのサインですから それを無視せず、ちゃんと向き合う事が大切です 大した情報もなく… あまりお役に立てなくて申し訳ないです |
---|