思い込みや考え方がおかしくなってしまいます。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 荻坂もりお さん ( 経験者 ) 回答日2012/12/01 00:30
答え 回答失礼します

僕もそこまでではありませんが、そう思う事も多々あります(^_^;

バイトとは、どのようなものなのでしょうか?
やっぱり接客ですかね

高校1年の時にらーめん屋でバイトした経験がありますが
客の何気ない行動とか視線で自分に対して悪い印象を感じたのではないかと
当時はすごく気にしてましたね…


相手が知り合いなのであれば、
もうずばっと聞いてしまうとかどうでしょう?(笑)
それで相手が「そんな事思ってないよ!」って言ったとしても
それさえも嘘だと感じるのでしょうけど…


考え方や見方を変える事が一番いいと思います

今はネガティブな方向へとつい考えてしまいがちのようですが、
あなたは細かなところにも気がつく、すごく観察力の高い方だと思います
そこへネガティブな思考が重なってより悪い方へと
考えてしまうのだと感じました 

なので、その観察力、注意力を相手の良いところを探すのに使ってはどうでしょう
ポジティブに考える事です

悪いとこばかりが目についてしまいますが
そこをあえて悪いところがあれば良いところも必ずあると思い
そこからポジティブに考えていけば少しは良くなる…かも?です

例えば、バッグや靴など可愛いデザインの物だったりしたら
「きっと良い人なんだろうな」と多少強引にもポジティブに引っ張って行けば…

って口で言うには簡単ですが 実行するには難しいですよね(^_^;


まぁ、できるだけポジティブに考える事です

僕自身が、他人と目が合っただけで
あの人自分を見てキモいとか思ったんじゃないか
って考えちゃったりします(笑)
でも、そういう時に意識的に「いや、たまたま目が合っただけなんだ」と
自分に言い聞かせて、自己暗示ですね 悪い考えを払拭するようにしてます

あまり参考にならなそうな話ですいません(_ _;)

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。