回答者 kako12 ( 一般人 ) | 回答日2013/01/04 00:58 |
![]() |
原因はいじめですよ。人が嫌いになる要素が多いですから無理に好きになる
ってできないと思います。 私も小さい時意味のわからない仲間はずしから発展したいじめで 結構長い間、友達のいない状態がつづいて、自信が持てずに苦しい人生だと 思っていました 社会人になっても表と裏など建前で人と付き合える人のあざとさとか見て ますます人間不信になりました。 唯一、自分のことを自分で嫌いになれなかったので、自分磨きだけ コツコツつづけてて、本をたくさん読んで感動したり映画みて別の世界を 楽しんだり、一人でも楽しめることをどんどんやりました。 結果、いまでもあえて一人ですけど孤独がとても貴重というか 人から侵害されない大切な時間をすごす有意義な時間であって いままでどんなことがあってもくじけず「自分」で居続けたことで 精神的には「幸せ」をつかめました。 人から何か得ようとすれば得られず、諦めて手放すと ふと「自分の中」に居場所がありました。 人からどうみられているか、とか人からの評価ばかり気にしている 時は私も行動が「怖い」とか「何考えてんだ」とかいろいろ 陰口きかれました。 まったく気にしなくなって、リラックスしはじめたら、 人のことも気にならないし、必要じゃないけど人もかってに よってきます。 だけど今は自分の時間がなによりも大切です。 一番良いのは「自分を大好きに」なることかもしれません。 愛されなくてもいいんですよ。自分を好きになれればすごく楽になれます。 |
---|