これって危険ですよね!?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ochappa さん ( 一般人 ) 回答日2013/03/23 21:42
答え もともとの体重と身長がわからないので、なんともいえませんが…。

例えば、BMIで痩せ型の人や、身長-105(もしくは身長-110)くらいの体重の人が2kg減ったのなら、少し問題かもしれません。
しかし、BMIで肥満よりの普通~少し肥満、肥満の方であれば、2kgの減少はそう問題ないように思います。

体脂肪が変わらない、ということは筋肉が脂肪に変わったことによる体重減少、というわけではないのかな?
考えられるのは、尿や便を出した、髪を切った、というのは考えられませんか?

便秘気味の人であれば、排便後に体重が0.5~1kg変わるのもあるかもしれませんし、私の場合、髪をロングからボブ~ショートに切って体重が1kg変わりました。

朝ご飯に関しては、食べたほうが良い、と言われていますが、私も食事はしません。水分摂取だけです。食べると胃がもたれたり痛くなることがあるので。

ただ、睡眠にはお気をつけください。
寝付けない、からやがて不眠症になると、太りやすい体質だけでなく、鬱になることもあります。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。