社交不安障害なのかな?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ochappa ( 一般人 ) 回答日2013/04/25 18:06
答え 私も経験したことがあります。
学生時代、友達が「誰もなにも言ってないよ?」と確認してくれても、なかなか信じることができず、電車でなにか言われた気がして、通路を歩いてみても誰もなにも言っていませんでした(車両移動のふりして通っただけです)。

他の回答者さんがおっしゃるように、精神科などを受診すれば、薬を処方してくれると思います。
が、薬依存になってしまう可能性もあるので、もし自分で試したことのない方法があるのなら、それを試してからでも遅くはないと思います。

今、私はとくに誰かになにか言われているとは感じません。
まず、第一に、皆に好かれる人などいないのだから、誰かしらなにかを言っているだろう、と念頭に置いています。
あとは、環境が変わりました。
知っている人のいないところで一人暮らしをし、都市部だったこともあり、無関心(装っているだけかもしれませんが)な人が多い場所でした。
電車内も静かだったので、幻聴もなく。
個人的に効果があったと思うのは、電車内では音楽を聴いていました。そうしながら、今日はなにしよう、夕飯はどうしよう、と考えたり、本を読んでいると、周囲は気にならなくなりました。

私は学校でも伊達メガネをかけてもいいように思いますが、校則が厳しいのでしょか?
典型的なオシャレメガネではなく、普通のデザインのメガネを使用してみてはいかがでしょうか。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。