回答者 佳乃 さん ( 一般人 ) | 回答日2013/05/29 09:50 |
![]() |
通りすがりに失礼します。
私は、パニック障害をもっています。 何もかもを一人で背負いこまないでください。 周りの期待に全て応えることは、誰にもできません。 出来たとしてもそれはご自身の負担になるだけです。 その負担が今、あなたの行動に出ていますよね。 私は、いじめにあっていた小学校から社会人4年目まで 色んなことに悩み苦しみました。 そして、生きる価値が自分にはないように感じていました。 ですが、それは周りが自分にない物への相手への妬みでしかないことに いつしか気づきました。 どんなに悩み苦しんでいた時も 私は後輩の『どうして先輩はいつも笑顔なんですか?悩みなくていいですね。』 私だって泣きたいときはありました。 多くの悩みも抱えていました。 ですが、笑顔でいることで部内の雰囲気を良いものにしたかったからこそ していた行為でしかありませんでした。 私の病気への経緯は、親に心配をかけたくない、 親は私を手のかからない良い子ととらえていたからです。 そして、いつも自分の気持ちを後回しにし、 周りの気持ちを最優先にしていたことでした。 そのことで、私自身崩壊した時がありました。 今、生きていること自体不思議なことで、 生きていて良かったと思えるようにもなりました。 ですが、私もあなたと同じように自分は何もできない人間だと思っていますし、 本当に必要とされているか不安な毎日です。 それでも、必要でない人間はいないのです。 どんな人間でも必要なのです。 良いところがあり、悪いところがある、それが人間なのです。 文章から見て、あなた様はとてもお優しい方だと感じました。 優しいからこそ、責任感が強いからこそ、 沢山悩み、苦しいのです。 もし、私があなたの身近な人間ならどんなに良いかと思うと 私も辛いです。 沢山、あなた様のお話を聞いてあげたいです。 話すことで、少しでも心は軽くなるものです。 心療内科への受診もいいかと思います。 カウンセリングを受けることで、きっと少しの糸口は見つかるはずです。 もし、あなた様が御嫌でなければ、私のところに直接話に来てください。 時間があるときはいつでも見ていますので・・・ お応えにはなっていなくて、本当に申し訳ないこととは思いますが、 あまり思い悩まないでください。 |
---|