回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2013/06/26 17:38 |
![]() |
精神科のお薬の内容にもよりますが、リスペリドン(リスパダール等の薬品名がついている)が処方されている場合、副作用で高プロラクチン血症により生理不順が起きやすいということがお薬110番などのサイトでも書かれています。
その場合、副作用止めとしてエビリファイが同時に処方されるなどの手段で生理をコントロールする場合もあります。 高プロラクチン血症であるかどうかは血液検査を受ければ分かります。 他のお薬でもドグマチールでお薬110番で検索すると生理不順が副作用としてでてきます。 さて、あなたはお薬は何を飲んでいるのでしょうか? 産婦人科に相談するより、精神科で使っているお薬を調節してもらうほうが先だと思われます。 また、気になるようでしたら、ご自分でお薬についてインターネットで学ばれるのもよい方法だと私は思いますので、お薬110番のハイパー薬事典のサイトURLを貼っておきます。 あなたが飲んでいるたくさんのお薬のうち、生理不順に陥る可能性のあるお薬は何があるか、学ばれてはいかがでしょうか。 |
---|