回答者 m/a/o さん ( 一般人 ) | 回答日2013/07/09 18:08 |
![]() |
こんにちは 私も14歳中学3年生の女子です。 私も今、質問者さんと同じような気持ちです でも質問者さんは私よりも 辛そうだなーって思います。 いきなりですが 昨日と今日は学校を休みました 教室に行きたくないからです。 遅刻してきていろいろ考えてしまい 授業中に泣けてきてすぐに帰ってしまうこともよくあります。 また、学年集会や全学年が集まる集会で 誰かが自分の悪口を言っているんじゃないか と思いとても不安になってしまいます。 まぁ、今はその時間帯は先生に許可をもらい 教室で待機していますが。 質問者さんは別室登校までして 学校に行ってるのですごいなぁーって思います。 私も苛められていなく、 むしろ4組の友達に「今年の5組って楽しそうだよね。いいなー」 と言われたくらいです(私は5組です) 私は 中2の時に一時期部活で孤立していました。 私はあまり自分で友達のところに行くことができない性格です。 控えめっていうか・・・消極的っていうか・・・ 相手の子に「しつこい・・・。」って 思われるのが怖くて怖くて一人で行動していました。 その時も学校、部活共に休みがちでしたが 今はもう学校に行ってる日は必ず部活に行きます 今週の土日で部活はもう終わってしまうので 頑張らなきゃ って思いますが 部活が終わり教室に到着してからどうすればいいか分からなくなります。 それもあって学校に行きたくないのかも・・・? >>いつも人の顔色伺って、愛想笑いして、毎日気が張ってます。 私は小学校の時に仲の良かった子でさえも 顔色を伺ってしまいます >>最近は、教室にいても自分の居場所が無いように思えて…、 私は吹っ切れたのかわからないですが 「もう誰も近づかないで、話しかけないで、一人にして」 って思いますがその反面心のどこかでは 誰かに構ってほしいと思っています。 意味が分からないですよね。 私はよく分かりません。何が言いたいのか。 私も勉強の事で焦ってます。 それはみんな同じじゃないんでしょうか。 先生たちは「受験生だから」 という言葉を授業中に何度も言ってきます。 私はその言葉が大嫌いです。 何でプレッシャーをかけるの?と 泣けてくる時もありました。 今は大体週2くらいで学校に行って教室に行って 一日を過ごしていますが 先生たちがその言葉を言うのかはよく覚えていません。 夜中ずっと勉強をするくらいなら 寝た方がいいと思います。 頭がボーっとして全く入って来ないなら ただ時間を無駄にしているだけです。 次の日に早起きして勉強した方が よっぽどいいです。 ただ、私は朝が苦手なのでできませんが・・・。 ついでに、朝起きたら朝日を浴びて 外に出て外の空気を吸ってください。 個人的には気分が落ち着く気がします。 >>少しでも勉強をしていないと急に不安になります。 その気持ちがあるのなら大丈夫だと思います。 ただ、夜中に勉強するのはやめてください。 ちゃんと睡眠をとってください。 >>気がつくといつも高校の事とか、受験のことばかり考えていて 将来に不安があると思います。 >>少しでも分からないところがあったりすると、物凄く不安になって、過呼吸になったり、急に泣き出したりします。 私は過呼吸までは行きませんが、 勉強で理解できないことがあるといつも泣いています。 過食については私には全く分からないので 病院に行った方がいと思います。 力になれずごめんなさい。 >>学校の先生方にも、友達にも、家族にもたくさん迷惑かけて私って本当に最低です。 そう思うのならまずは 「私って本当に最低」という考えを消してください。 ネガティブ思考になると気分まで一緒に ネガティブになってしまいます。 「迷惑かけたからいつかいっぱい感謝しよう」 くらいに思っていてください 中学生は先が見えない人はいっぱいだと思います。 >>心にぽっかり穴が空いたようです。 何かわかります。 >>自分のせいで先生にも家族にも迷惑かけて…。 それはしょうがないと思います。 >>もう要らなく感じてきました。 その考えは本当にやめてください。 そう考えているとそのうち死にたいって 思う気持ちが出てくるかもしれないので・・・。 >>一人は寂しいです。孤独です。誰かと一緒にいたいです。話を聞いてほしいです。 その気持ちはとってもよく分かります。 先生や親にハッキリと自分の気持ちを言えないなら 声に出そうとすると、急に苦しくなって声が出なくなるなら 紙に自分の思いを正直に書いて先生や親に見てもらえばいいと思います。 文章にするのが難しいなら箇条書きでもいいと思います。 長々と訳の分からないの文章でごめんなさい。 あと、同情しているような文章でごめんなさい。 |
---|