回答者 こけざる ( 一般人 ) | 回答日2013/08/21 09:18 |
![]() |
こんにちは 54歳の大学生の娘を持つオヤジです。私の娘も似たような感じに思えていますね 中学生までは いろいろと関心持ってあれこれ叱ったり 会話したりで過ごしてましたがやはり 高校あたりからあまりそういうあ気軽な感じもなくなり 思春期的なかんじなのか 会話もなくなって特にこちらからも必要にあれこれ干渉しないでいます。 娘からまた ひとつ大人になれば自然と話し出すんだろうなあ~って勝手に思って 門戸は開いてるつもりな感じです。 こんなことがいいのか悪いのかはわかりません しかしあまりにあなたの個性を否定して あれこれ言われるのは いいとは思えませんね しかし そんな考え方を理解して変えてくれることはそのままでは なかなかないでしょうね。 そうなればあなたがきちんとした 態度で自分の考えを母親に言えば きっと理解してくれるとは思います。 あくまで真剣に伝えなければいけませんが。 それできちんとできることはきちんとできていることが大切です なんでもかんでもとは言いません自分のすきなこと 大切におもえることは 中途半端でなく 一生懸命にです そんな貴方の行動を見てればまわりはおそらく 貴方の本当の個性を見出して 信頼してくれると思います。 むずかしいですが 頑張ってね。 |
---|