回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2013/10/29 18:43 |
![]() |
はじめまして。
まず、どうすればいいかは、自分で決めるべきだと思います。 私が、このような状態になってしまったら、まず、バイト先に長期休みをもらえるかどうか相談しに行きます。 収入はなくなってしまいますが、ずる休みをして、自分の中に罪悪感を残しながら生活するのは、辛いと思うからです。いっぺんにいくつものことを解決するのは難しいと思うので、一番手続きがしやすいバイト先から、やっていきます。それで、長期休みが無理だと言われたら、いさぎよく辞めます。 そして、バイト関係が少しすっきりしたら、学校関係にも目を向けやすくなると思います。 それから、学校では、わざと、友人と距離を置きます。 人数の多い集団でのノリがあまり好きでないのに、無理に合わせるのは、私だったらすごく疲れてしまうと思うからです。 そして、自分の中で考えても、体調があまり改善しない、このままだと限界が来てしまうと思ったら、大学に非常勤カウンセラーさんがいたら、そのカウンセラーさんに相談をして、解決策を、少しずつ見つけていくと思います。 そして、家では、なんで行けなくなったしまったのか、どうして人が怖くなってしまったのかをはっきりさせて、家族ととことんぶつかってみると思います。 ただ、いっぺんには出来ないので、優先順位をつけながら、これ以上自分が苦しくならないように選択していくと私は思います。 難しいことは、たくさんあると思いますが、あなたの気持ちが少しでも良くなることを祈っています!! |
---|