何をするのが一番良いんでしょうか

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 骨無し魚 さん ( 経験者 ) 回答日2013/11/11 01:46
答え  はじめまして。回答するのは初めてなので、文章を引用していきながら、回答したいと思います。


・ストレスを感じるのは、授業中にずっと話している人や、自分の好きなもの(人)への悪口などです。

 (普通より神経質なところがある)

・ただ臆病というか、人見知りというか、できるだけ波風を立てたくない性格なので注意をしたり反論したりしたりということが苦手です。人に当たったり、喧嘩したりというのはできるだけしたくないです

 (気持ちを自分の中に溜め込むところがある)

・コンプレックスがかなりあります。長所があまり思い付きません。

 (自分に自信がないのかもしれません。)

・自分がうつ病かもしれないから病院に行きたい」とはとても言えません。なぜかはわからないけど。
 
 (多分、迷惑を家族にかけたくないからだと思います。)

見た感じやはり自分の中に溜め込んでしまうタイプみたいなので、精神科にいってきたほうがいいと思います。そのほうがあなたも安心できると思います。心の病気は目に見えないのですから、うつ病じゃなくてもいって大丈夫です。

ただ少しアドバイスがあります。

・だからといってこっそり一人で行くような勇気もありません。
そもそもそういうところって、未成年だと保護者がいないといけないのでしょうか?

実は自分も同じようにうつ病かな?という感じなので明日初めて精神科に行くことになっています。それで同じように保護者に黙っていこうとしたのですが、あっさり断られちゃいました。なんでも、「こういうのはもとの性格的な面もあるかもしれないから、未成年は子供の過去を知る保護者が必要」なんだそうです。もし行くとしたら、両親に話すことが必要です。

個人的な話になりますが、うちの家族も優しくて面白い感じなので、悩んでいるのを相談しなかったことを怒ったりしないでいてくれました。あなたの家族も同じ反応をしてくれると思います。あなたが迷惑をかけたくないと思える相手なのですから。

支離滅裂な意見かもしれませんが、初めての回答だからということでご容赦ください。長文失礼しました。 

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。