何をするのが一番良いんでしょうか

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2013/11/11 22:32
答え はじめまして!!

あなたは、まだ中学生だから、その考えでも生活出来ると思います。
そして、焦らなくてもいいと思いますが、将来、大学や専門学校に行こうかと、何となくでも考えているのでしたら、20歳を一つの区切りとして考え方を変えていかないと、本当に社会に出た時に苦しい思いをしてしまうのではないかと心配です。

私がこの文章を読んで、何からしたらいいかとのことですが、まず、睡眠サイクルをととのえることから始めたらいいと思いました。どうしても、宿題が終わらない、試験勉強で、夜遅くまで起きていないといけない状況でない限りは、この時間からこの時間の間には寝るぞって決めるのがいいと思います。睡眠サイクルがずれると、涙もろくもなります。

そして、あなたの性格(?)面ですが、一番どこを直したいですか?
そのための努力を始めましょう。
まず、あなたの知っている家族、友達に、うまく話せなくたっていいんです、最初に、うまくまとまらないかもしれなけど、相談していいかなって言ってみればいいんです。
家族や友達はあなたではないから、あなたが納得する回答はもしかしたら、得ることはできないかもしれないけど、あなたのために一生懸命考えてくれる人がいるって、幸せだと思いませんか?

私自身が中学生の時に相談したりということが苦手だったので、話せないって気持ちは、もしかしたら、いい子でいなくちゃ、人前で涙みせたら、迷惑かけちゃう、友達の不安そうな顔は見たくないって気持ちからではないかと思います。違ったら、ごめんなさい。

そして、うつ病かどうかですが、チェックは一つの指標なので、とらわれ過ぎないように気を付けてください。
えっと、保護者同伴じゃないといけないかですが、病院によります。
ですが、医療費は、子供の目に触れないようにしているだけで、月にどのくらいで、病院に行きましたという明細が家に届きます。なので、何も言わずに行っても、やはり、親の目に触れてしまうのです。
それに、治療が長期になる場合は、市役所で手続きする場合もあって、保護者の判が必要になります。

やはり、どうしても、未成年の場合そういうのが関わってきてしまいます。

なので、学校にスクールカウンセラーがいるようでしたら、その人に相談するのが一番いいかもしれません。

上手く、まとまらずにごめんなさい。長文、失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。