緊張で声が震える

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2013/11/24 11:56
答え はじめまして。

講義で、発表する場面があると声が震えてしまうとのことですが、あなただけではなく誰もが少なからず経験があるものではないでしょうか。
やはり、いきなりだと、自分の中で内容がまとまっていないので、どうしても緊張から声が震えてしまうということはあると思います。

ただ、今あなたはその現実があるとわかりながら、逃げている面がありますね。
私の考えで、とても荒療治ではあるのですが、そういう場面から逃げないで、立ち向かうことが、その傾向を良くする方法だと思います。

私は、医者ではないので、詳しいことは言えませんが、社会不安障害は、友人関係も含め、どんな人と話す場合でも緊張してしまい、生活に著しく支障をきたしてしまう状況までいくと、そういう範囲となります。あなたの場合は、もしかしたら、そういう傾向はあるけれども、周りよりあがり症や、不安がもともと強いタイプなのかもしれません。違ったらごめんなさい。

大学によっては、面接指導を積極的にやってくれる大学もあると聞きますし、友達通しで、面接の練習をしたり、そういう場面を勇気をもって、少しずつ増やしていってみて下さい。
社会に出たら、今以上に嫌でも進まないといけない場面が増えてきます。
今、あなたがどうしたらいいかと思ったのはこれからのあなたの人生を変える大きな一歩だと思います。

本当に苦しくてどうしようもなくなったら、大学にカウンセラーさんがいるようでしたら一回相談にいくといいかもしれません。近すぎず遠すぎずの関係のカウンセラーさんには、遠慮する必要なんかありません。言いたいことを言って、自分を安心させて下さい。

これからの、就活や講義が上手くいくように祈っています。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。