どうしたらいいかわかりません

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2014/02/07 14:58
答え はじめまして。

病院に行きたくないという気持ちはあなた自身ではないので、はっきり分かると言ってしまうと無責任な気がするので、強くは言いませんが、私は精神科にかかるのは慎重に決めた方がいいと思いますよ。

私は、病院との相性が悪く、逆に悪化を経験し、自分の考え方を自ら変えて、医者や、薬を信じるのではなく、自分で発見した方法を信じて、よくなりました。

私みたいに相性が悪い人ばかりではありませんが、人間には、苦しくても起き上がる力がもともと備わっているようです。文章が怖いという印象があまりないのであれば、まず人と、メールだけで接していくのがいいのではないでしょうか?その後に、顔を会わさなくても大丈夫な電話という形で、少しずつ今日はこれが出来たから次はこれなら出来るんじゃないかと自分での小さな一歩を決めるといいですよ。

それと、首や肩がこりやすくありませんか?実は、首や肩のこりは、気分下げるのに一役かってしまっているんです。
首には自律神経が通っているので、気持ちや、体温調節など、生命維持に重要な場所なんです。
こっていたら、少しでももみほぐしてみて下さい。そこの部分のこりが抜けると、気持ちが少し持ち上がって、不安が少し減ると思います。

あとは、出来る範囲で掃除をしてみましょう。実は、見えている壁や床の面積の広さというのは自分の幸せ度とイコールであるという考え方もあるみたいです。床の上にたくさんモノが置いてありませんか?
身の回りが汚れている時は、気持ちも混乱していることが多いと私は今までの生活の中で感じています。

あなたも思い当たることがあったら、掃除をしてみて下さい。すぐに効果は得られないかもしれませんが、少しずつ変化があると思いますよ。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。