回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2014/02/19 09:46 |
![]() |
以前、膀胱炎で頻尿のようになったことがあります。
水など水分を多く含むものを飲食すれば、すぐに尿意を催し、垂れ流してしまうような状態になったことがあります。 そのときは、極力水を取るのを控えて、ナプキンでガードして病院に駆け込みました。 これが続くようなら大変なことだと思いました。(そのときはお薬を出してもらって2日で治りました) 膀胱に細菌がとりつくなどして炎症があれば、そのような状態にもなりうるので、一度、泌尿器科へ受診されることをおすすめします。 私も、水が流れる音や、冷たいものを触ったときなどに尿意をもよおすことが多いです。 女性の3割くらいだったかな?頻尿や尿漏れで悩んでいる人はいると聞きます。 ただ、誰にでもあることではないです。 お母さんも同じ悩みをお持ちだったのではないでしょうか。 それと、病院に行くこと自体は恥ずかしいことではないです。 他人の前で漏らしてしまうのは病気ならば仕方のないことですがやはり恥ずかしいですよね。 でも、よくトイレに行ったり、それを治そうとするのは恥ずかしいことじゃないですよ^^ 過活動膀胱の治療法 http://www.hainyou.com/w/medicine/index.html 過活動膀胱だとは思うのですが、お薬もあるようですし、一度病院で相談してみてはいかがですか。 |
---|