回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2014/02/23 17:23 |
![]() |
要らないって誰に言われたんですか?
ひどいことを言うやつですねー。 でも、言われたわけじゃなくて行動でそう言われたように感じてるだけなら、他人の考えることまで考えてやらなくていいんですよ。 生きていく上で大事なのは、自分がどうしたいか。 自分は何ができるのか。 自分はどう必要とされたいのか。 主語を「自分は(が)」にすると、前向きな答えがみつかりませんか。 人間関係は相手のあることだから難しいけど、前向きな自分がいれば、他人のことは他人のせい、自分のことは自分のせいと、悩み事が減るはずです。 「他人が~~してくれない」は、考え方を変えて「自分が~~してくれないのを助長してないか、自分は~~してもらうために何ができるか」という風に考え方を変えてみましょう。 手を尽くしてやってみて、だめなら他人がだめなんだと思えることでしょう。 見限ることができる。 手を尽くしきれてないから、もやもやしちゃうんじゃないですかね。 もやもやしなくなれば、逆に何かできることが見えてくるはずです。 あなたは今まで頑張る方向がちょっと違ってたのかもしれません。 自分が幸せを感じるために生きてみてはどうですか。 |
---|