回答者 Yaco3 ( 一般人 ) | 回答日2014/03/27 10:06 |
![]() |
こんにちは。
私も同じような傾向があるので 辛いお気持ちわかります。 私の場合 偏食もあるので食べるのも作るのも 食事に係ること全般が嫌です。 子供の頃の 給食を一人残って食べていた、というのも未だにトラウマです。 そのくせ 食べ始めると止まらないので冷凍ピラフなど簡単に作れるものを常駐しておくと 調理してでも3~4人前食べてしまいます。 決して美味しいと思って食べているわけじゃなく 食べれるものが家に残っていることがいけないような 早く食べなくちゃって思うんです。 当然 暴飲暴食をしたあとは胃が荒れてのたうち回ってます。 私が気をつけていることは 胃に優しくて簡単に食べれる物を買い置きしておく。 レトルトのおかゆ、冷凍のうどん(冷凍鍋焼きうどんもいいです) ご飯を少しずつラップにくるんで冷凍しておいて 自分でおかゆを作る。 その場で火を通して調理しているお弁当を買う(コンビニなどは体調悪いと胃が受け付けないので) できればお弁当屋さんじゃなくて お肉屋などの手作りお惣菜が良い。 自分の感覚では 面倒だから軽く食べて済まそうとすると かえって後を引いて何かを食べ続けてしまうので ある程度しっかり食べたほうがいいと思います。 作るのが嫌なら 食べに行くといいです。 お金かかりますが 体調壊すとそれ以上お金かかりますから リズムが出来るまでと割りきって投資のつもりで。 ただし できるだけ質素な方がいいです。 お蕎麦とかシャケ弁とか。 高カロリーだと脂っこいので胃に来ます。 タイプが違うかもしれないので一概に言えませんが 食べることが好きで 好物がやめられない、というのでなければ 「病気」と割りきって生活リズムを整えていくよう頑張ってみましょう。 朝、昼はある程度しっかり食べて 間食しないようお菓子を家に置かない。その代わり温かいお茶を飲むようにしてみてはいかがでしょう。 未成年で食事は親御さんが作っていらっしゃるなら 一度きちんとお母さんと相談してみるのがいいと思います。 |
---|