回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2014/06/09 11:23 |
![]() |
はじめまして。
まず、色々なことにイライラしてしまう原因として、あなたの部屋は物がたくさんありませんか? 人は、自分に入ってくる情報が多ければ多いほど、ストレスを感じます。 なので、物がたくさんある部屋で過ごしているとイライラしやすくなります。 尚且つ、掃除があまりされていないと尚更です。 少し部屋の掃除をしてみましょう。部屋がきれいのをなるのを見て嫌がる人はあまりいないのではないでしょうか? 自分がこれを絶対に残しておきたい、どちらかと言えば残しておきたいものだけを残して、どちらかと言えば、捨てたいと思うものは、捨てちゃいましょう。だたし、重要なのは、あくまで、捨てるものを選ぶのではなく、残したいものを選んでくださいね。 不思議なもので、部屋の汚れは、精神的に不安定な時ほど、目立ってきます。 なので、心当たりがある場合は、周りの人ではなく、自分のまわりから変えてみましょう。 そうすると、自分の部屋がきれいになると、気持ちもきれいになるので、周りの人の行為に対してある程度、寛大になれます。 騙されたと思って試してみて下さい。 あとは、父親からの愛情を感じないなら、そこは無理に感じようとしなくていいと思います。 将来もしかしたら、父親への感情があなたの中で変わるかもしれませんし、父親自身も変わるかもしれません。 未来のことは気にせず、現在をどうしようかと考えて下さい。 そして、人に言えないなら、自分に言いましょう。なんでもいいので紙に自分の思いを書き込んでみましょう。頭だけでかんがえていても分からないこともあります。書き出してみると、自分はこういうことで今悩んでいると客観的に自分を見れて少し冷静になれます。 そして、もう、そのメモを見たくないと思ったら捨てるのがお勧めです。 長文失礼しました。 |
---|