回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2014/06/21 17:56 |
![]() |
はじめまして。
まず、1番さんの回答は気にしなくて大丈夫です。 恋愛に関してここまでストレートに行動できるのは学生の時が多いので、それを青春だと感じる場合もありますが、それは、嫌だという感覚がなければこそですもんね。 そうですね、私が感じたのは、互いに悪い面があったのではないかという意見です。 A君は、周りに煽られても、自分は自分のやり方で、あなたとの距離を少しでも縮めて振り向いてくれるようにするべきだったのかなと思います。 二人になる時間は、自分で作るものだと思います。 そして、あなたは、男性恐怖症があっても、A君のことは仲がいいかどうかは別として友達だと思っているんだったら、A君が少しの間、あなたを諦めきれないとしても、新しい恋をしてもらうためには、あなたが、ごめんなさいと言わないといけないんです。 厳しいことを言いますが、相手が告白をして来ないと到底無理だというのは、あなたが断ることが出来ない理由を探しているだけですよ。やってみて、出来なかったらこれはまだ私には出来ないと思えばいいですし、やる前から、想像で出来ないを作ると、今後、壁にぶつかったとき困るのはあなたです。 それに、友達が協力的でない一つの理由として、A君は、あなたに対して一生懸命だからA君の友人が協力しようとするんです。 あなたは、自分の恋はかなわないと思っていますよね?A君はかなうと思っているからあなたにアタックしてくるのでしょうか?分からないけど、自分の好きだという気持ちに正直に生きているから、純粋な好きだけで後先考えていないと思います。ただ、後悔したくないだけだと思います。 あなたも、どうなるか分からない、先のことなんか、誰にもわかりません。 本気で、好きな人のことを思っているなら、あなたが何かしら行動で示さないと、友達も、本当に好きなのかな?って思ってしまいますよ。 それに、あなたは、A君のあなたへ対しての行動が怖くなってしまったのではないですか? A君の性格であったり、そういう面は別にじゃないですか? だったら、こういうことをされると、私は嫌なんだと発見できたし、そこを無理に好きになったり普通にする必要はないです。今後、こういうことがあったときに、ちゃんと大丈夫にしたいなら、平常心を保つ練習をするのもいいですし。 だから、A君に対する罪悪感は気にしなくていいと思います。 だって、人は少しずつ変わるものだから。今まで良いかもと思った人が急に、何か合わないなとなる時もあります。それにどう対処するかも自分次第です。 現状、一番嫌なのは、周りがくっつけようとすることなのか、A君の行動が気になって仕方ないのか、学校に行くことがまるまる嫌なのか、それをはっきりさせて進んでみましょう。 そこをはっきりさせないと、変な方向に進むかもしれませんから。 長文失礼しました。 |
---|