結局言えませんでした。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2014/08/25 12:30
答え えっと、何度か、回答をしているものですが、あなたの器の中に何人も違う人がいるような感じがするんですよね?
そして、気付いたら家に着いていたなど、記憶が途切れている部分があるということなのでしょうか?

医者ではありませんので、はっきりしたことは言えませんが、あなたのこの状態は、精神科の中でも賛否両論あり、研究段階で難しいものかもしれません。

実は、私の友人で大分落ち着きはしたのですが、その症状を落ち着けるために、薬を飲み続けていている友人がいます。

解離性同一性障害と言われるものがあります。
特徴として、その何人もいる人のなかでリーダー格がいて、その人が、良い意味でも悪い意味でもバランスを取ろうとします。あなたの場合は、悪い方向にバランスを取っている可能性があります。

ですが、幻聴としてもとらえることが出来ますので、色々なものが併発しているかもしれません。
ですので、長い目で快方に向かうように、考えないといけないかもしれません。

今、行っている病院の先生が、決して悪いわけではありませんが、少しネットとかで調べて、かなり評判のいい先生に改めて見てもらうのはどうでしょうか?
何度か行っていると、あなたの様子で、あまり変わらないねで、薬を出して終わりの場合もあります。
その場合、違う先生の意見を聞いてみるのも、一つの方法です。
少なくても、初診は1時間くらい(カウンセラーさんの話も含め)話を聞いてもらえることが多いと思いますよ。(場所にもよりますが)

今、処方されている薬で、良くなったと感じたことは、1回でもありますか?
ないのなら、薬があなたに合っていない場合と、あなたの症状を少しでも抑えるようにする作用を薬が持っていない場合があります。
その場合、同じように病院行って、薬もらってを繰り返していても、変わりません。
あなたの症状を話すのも大切ですが、まず、良くなった感じがしないとか、逆に気持ちが悪いだとかそれを言うことが先です。そこから、医者はじゃあ、今度はこれ試してみようか?って、変わります。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。