回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2014/09/21 11:17 |
![]() |
はじめまして。
まず、厳しいことを言いますが、人に求めすぎです。 そして、相手が悪いと全部言っているような感じです。 人間関係を大切にしてもと言っていましたが、その大切にする方法が、相手に対しては重いなとか、言葉遣いもう少しなとか、しぐさがなとか、自分が思っている以上に気にしていない部分で、不快だと思われている場合もあるんですよ。 ただ、何となく嫌いだと思っている人はほっとけばいいですが、嫌われる理由だって何かしらあるんです。 それも含めて私なんだから、付き合ってほしいというのは、一向に何も変わりません。 人を振り向かせたいなら自分が変わらないと何も解決しません。 一つ言いますが、人の不幸は蜜の味という言葉があるように、そういう風に思ってしまうこともあるかと思いますが、日常生活に支障をきたしている場合は、心理学上では、病気の概念に入ってきます。 精神的なものは、日常生活に著しく支障をきたしているかなので。 恨まないようになりたい場合は、あなたのことをまったく知らない人ばかりのコミュニティーに属することが一番早い解決法ではないかと思います。 あなたのことをまったく知らないのですから、そのままのあなたの判断からスタートになります。 それでも上手くいかない場合は自分の中に原因があると判断し、自分と向き合うことをお勧めします。 長々と失礼しました。 |
---|