回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2014/09/22 08:44 |
![]() |
今、あなたは、たくさんのボタンのかけ違えをしてきて、自分ではもうどうしようもないくらい怒りが噴出されているのだと思います。
カウンセリングに行っても、今まで積み重ねてきた全部のことを、時系列にまとめて洗いざらい全部言っても、それによって怒っている箇所、諦めている箇所、無気力になってしまっている箇所、泣きたい気持ちでいる箇所など、様々な感情がないまぜになっており、一気には解決しないと思います。 カウンセラーではないので、私なりの感想を書きます。 まず、やってはいけないことをしてしまっている場面が多いです。 普通の人は、そんなに財力もないので、ポンとお金を友人に渡すことなんてほとんどないのですが、昔、私が本で読んだことに、大事にしたい友人とは事業を始めるな(お金や仕事のことでもめて気まずくなり、友人関係が破綻するから)というのがあります。 実際その通りで、私も友人と仕事を始めてしまい、自分ができないことと友人ができないこととでもめてしまい、気まずくなった時期がありました。 あなたの場合、お金を友人に渡してしまった時点で、お金だけの関係になってしまっていたんだと思います。 良かれと思っても、友人にお金は渡すべきでなかったし、仕事関係で友人以上の関係(会社を紹介したりなどする機会)をもつべきでなかったと私は考えます。 (友人だからって、何でもしてあげる必要なんてないのです。その加減が分からないというのは、生い立ちも関係しているでしょうし、空気が読めない・・・に代表される軽度の発達障害である可能性があります。) 次に、女性関係。あなたは伴侶がいながら、そんなことをしてしまっている時点で、誰も幸せにできていないと私は思います。 お金だけ渡していれば奥様は満足ですか?表面だけ取り繕っていれば?そうではないでしょう、今伴侶でいてくれることに感謝したほうがいいと私は思います。大事になさってください。 頭がいいことは、あなたの人格の根幹をなしてしまっているステイタスの一つのようですが、他人を馬鹿にするのはよくないことです。 色々な側面から物事を見つめることができるようになるといいですね。 お金の概念がない場所で、あなたがサバイバル生活したら、あなたは1人で生きていけるでしょうか。多分、無理だと思います。 人嫌いなあなたでも、いかに財力があろうとも、他人に支えられているという概念は捨ててしまってはいけません。 常識のもとになる経験が少ないうちに、色々な問題や厄介ごと(友人に金をせびられるのは厄介ごとだと考える人が多数です)に直面して、結果返してもらえなかったり、面目をつぶされたりといった裏切りに遭ってしまったから、人を嫌悪するようになってしまった、というのは分からなくもありませんが、結果、あなたが大事にしているのはお金ですよね。友人ではなく。 他人に金を渡すときは、あげる覚悟で渡すべきです。 ・・・といったことを、私はあなたの人生を細切れに聞いた上で感想を持ちました。 カウンセラーは、あなたの悩みを最初はただ聞くだけですが、癒す方法を一緒に考えてくれると思います。 あなたは悩みが深い分、大変だとは思いますが、専門家に話を聞いてもらうべきだと思います。 |
---|