中学生でも痩せられる方法

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2014/09/22 20:43
答え はじめまして。

まず、運動をしているとのことなので、運動をしていない人(痩せている人)で身長が同じくらいの人と同じ体重という目標は立てない方がいいですよ。
なぜなら、運動をしていると筋肉がつきます。筋肉は脂肪の5倍重いんです。
なので、体重の視点だけではなく、体型の視点で考えていきましょう。

体型で気になる部分はどこかを確認します。そこが痛くなったり、刺激されるような運動をします。

それと、もしかしたら、運動内容があなたの体質に合っていないかもしれません。
大まかに分けて3種類に分けられるらしいのですが、ウォーキングなどの長時間系の運動で痩せやすいタイプと、短距離をインターバルを入れながら何回も何回も繰り返す、瞬発系運動で痩せやすいタイプと、筋トレで部分的にやると痩せやすいタイプといます。

これは、どのタイプに当てはまるかは、実際にやってみないとわからないのですが;;

また、朝食が重要だったりします。朝は何を食べていますか?パンを食べているようでしたら、ご飯に変えてみて下さい。不思議なことに食べ過ぎたらいけませんが、ご飯を食べると、人によって体重が減ります。
給食は仕方ありませんが・・・。

あとは、新陳代謝をあげましょう。一番しやすいのは半身浴です。
そこで汗を流す量を増やすと、部活で同じメニューなのに、汗の出る量が増えているので、気付いたら身体がしまる場合もあります。

また、一番簡単なのは、良く噛んで物を食べることです。
噛むことで色々な場所が刺激されるので、消化にも良く、満腹中枢が刺激される分、余計なものを欲しがらなくなります。

最後に、これは不思議なことなので信じるかはあなた次第なんですが、ほこりが溜まってそうな場所で生活していると太りやすいです。掃除をしてほこりが少ない場所にいるとなぜか痩せます。

自分にあったやり方を発見して下さいね。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。