馬鹿のふりをするのに疲れました

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2014/10/02 17:56
答え はじめまして。

相手に自分自身の努力を才能という一言で片づけられるのが嫌だということですが、努力を認めて欲しいから、あなたは絵を描くことを続けてきたのですか?
好きだから続けて来たのではないですか?
好きだからこそ、努力の部分を見ないで才能だという周りの人にイライラするのではないでしょうか?

そうですね、今までそのような態度を取ってきたのですから、いきなり言葉で言うのは相手もどうしたのだろう?となる場合もあると思います。

一つ私が思いついたのは、5年以上努力しているとのことですが、5年以上前に描いた絵は残っていますか?
残っているようでしたら、「部屋の片づけをしていたらこんなのが出て来てさ、今と比べると恥ずかしい。」という話のネタを用意してすごくうまくなったんだねと、差を視覚的に見せてみるのはいかがでしょうか?

中学生からのあなたしか知らない人もいるのではないですか?
その人たちは、あなたが絵を描くために努力をしてきたことを知らない人もいると思います。

私は美大を出ていますので、私も一時期そのような気持ちを味わったことがあります。
努力したんだよ、頑張ったんだよという気持ちです。
けど、自分だけは知っている努力したことを。だから、周りの上手いねという言葉は才能だと思われてもいい、上手いと言ってくれることに変わりはないからと考えることが出来て、私は気持ち的にすごくイライラせず穏やかになりました。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。