背が・・・

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2014/10/12 18:32
答え はじめまして。

中学生とのことですが、女子ですと、早い人は、身長が伸びにくくなったり、成長(身長)が止まる基準となって来る年齢に差し掛かります。

女子は、男子より数年早く身長が止まるのが普通です。その代わりに、男子より身長が伸び出す時期が早いんです。小学生の中学年くらいまでは、生まれつき身長が高い男子は別として、男子より身長が高い女子は多かったのではないでしょうか?

あなたは、体重を減らしたがために伸びなくなったのではなく、減らした時期と身長が少しずつ止まり出す時期が重なった可能性もあります。
一つ基準となるのは、摂食障害だった時は身長が全然伸びていなかったのかどうかです。伸びていたのなら、体重を減らす行為が伸びなくなった原因ではない可能性があります。

そして、牛乳を飲むだけでは身長は伸びません。牛乳を飲むことと、運動を合わせることで身長が伸びると言われていますが、個人差がありますので、かならずしも伸びるとは限りません。
また、睡眠が短かったり、夜更かししている場合は、成長ホルモンの分泌が悪くなりますので、伸びにくい要因を作ってしまいます。

あとは、遺伝の関係もあるので、あなたの目標としている身長に届くかは何とも言えない部分があります。

なので、女子は、中学生の間は、数ミリ伸びれば、良い方だと考えた方がいいです。私は、最終的に3年間で2センチしか伸びませんでした。1年間で1センチも伸びていない計算です。

中学生の場合は、伸びる時は伸びますし、伸びない時は伸びない。そのような形になります。
どうしても伸ばしたいと思うのなら、規則正しい生活を心がけて、運動をすることが重要だと思います。
それでも伸びない場合は、身長に関しては成長が終わったということで、受け入れて行くことがいいと思います。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。