体重減少について

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 xゆあx ( 一般人 ) 回答日2015/01/26 15:39
答え 胃酸過多にいい食べ物・悪い食べ物が紹介されているHP
http://777news.biz/n/2013/09/06/24460
http://mikuniyanunokame.blog.fc2.com/blog-entry-60.html

胃酸過多は、水分摂取だけでは治らない(水はある胃酸をうすめるだけでしかない)と思うので、酷いようなら医師に相談したほうがいいと思います。

体重増加は、ストレスで食べられない状態が改善されない限り、食事量が増えないでしょうから、難しいのではと思います。

まずは、自分の意識改革が必要なのではと思います。

ストレスに思うかもしれませんが、これから私の考えを書きますので、参考になれば幸いです。

まず、今は何のために勉強しているのか?ということです。
あなたは大きく言えば、将来幸せになるために今できる最善の努力として、勉強を頑張っていらっしゃるのだと思います。
そうであるなら、今はまず健康でなければ、その将来の幸せを掴み取ることは難しいのではないでしょうか?
勉強と平行して、自分の健康にも留意できない限り、思い描いた幸せを実現することは難しいと思います。
社会人になったらなったで、ストレスはまた別に発生することでしょうし。
今の状況を打開するためには、第一に健康、第二に勉強というように、意識を変えてみてはどうでしょうか。

健康であるために、食事の内容を見直す。
胃酸過多に良い食べ物も上記HPにまとめられていますので、参考にしてみる。
たくさん食べられないのなら、消化にいいものを少しずつ何回も食べてみる。
考え込んだりイライラしたりしても、勉強ははかどらないと思います。
いい面やメリットをよく意識するようにして、わるい面やデメリットは考え込まないようにする。(考えても、結果は落ち込むだけとか悪いことばかりのループではありませんか?考えても無駄だと思います。)

皆が頑張っても難しいような狭き門を目指されているのですから、最初から大変さは十分にお分かりだったのではと思います。
思った以上に、自分はストレス耐性がなかったのだなと思われるのでしたら、その夢を諦めるのも、無理をしてでも叶えたいと思うのも自由です。
あなたが早く健康になって、勉強もまた頑張るぞと思えるのでしたら、あなたの将来の幸せのために頑張ってほしいです。
でも、無理そうだなと思うなら、一旦小休止してもいいのではと思います。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。