助けてください

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 xゆあx ( 一般人 ) 回答日2015/04/23 16:31
答え まず、あなたは、生きていていいんだよ、死なないでくださいと言わせてください。
これからまた辛い毎日が待っているかも知れないけれど、生きているだけで素晴らしい毎日を過ごしていくこともできるんです。
自分のやり方、考え方次第で、人生はどす黒くも輝かしくもなるものなんです。

まず、学校で、まだ進級してから1日しか通学できてないとありますが、周りから何かを言われたり噂として聞いたりしたんですか?

病気に関して、心無いことを言われるのはお辛いでしょうから、先に学級の皆だけにでもカミングアウトすることをおすすめします。

教師に相談をしてみるんです。体育を休んだりしていることについて、こういうことを言われたりしているみたいなので、病気について皆に知っていてもらいたいと。

他人は、知らないことは想像で酷いことを言ったりすることもありますが、公の場で知らされたことについては、知っている周りの目があるので、酷いことはよほどの人でない限り言わなくなると思います。

知っていてもらうこと、これはあなただけのためじゃなく、同じ病気の方の助けになることもあるのです。
これから将来、どこで同じ病気の人と同級生が会うことがあるかもしれない、その時のためにもなるんですよ。
難病ということで、それは確率が低いとは思われますが、同級生が他の難病について考える機会にもなるので、カミングアウトはおすすめします。

いろんな人がいます。好奇の目でみる人、同情してくれる人、共感してくれる人・・・そういう人付き合いも、これからのあなたには大切な人生経験となっていくでしょう。
クズみたいな出会いがあった分、宝物のような出会いもこれから待っていると思われます。
人生って、何が好機になるか分からないものです。
大病を患ったからと言って、恋愛ができないということもありません。
毎日をきちんと大切に過ごしていけば、自然と友人や恋人として大事に思ってくれる人は現れてくると思います。

まだあなたは16歳、何も経験していないですよね。
今から絶望したなんて、早すぎる結論ですよ。

ご両親は、あなたによくしてくれる・・・ありがたいことじゃないですか、恩を返したいとは思いませんか。
恩の返し方が分からない?それは、同じ年代の人に聞いたら、大概の人が分からないので、大丈夫ですよ。
返し方は、周りと接していく中で、こうかもしれないと分かってくるものです。
笑顔で生きていてくれさえすればいい・・・と言ってくれる人もいるんですよ。
そうだなー、これから年老いて、介護が必要になったらおまえが世話をしてくれるかい?(それまで元気で生きていて欲しいということが言葉の裏にはあったり。)それでいいよ、と冗談めかして言うかもしれません。

まだこれから生きて、生きて、生きて・・・就職だって、諦めてはいけません。
障碍者雇用もありますし、ご両親やご親戚がご健在なら、いい人間(素直な人、周りを大事にできる人、毎日あることが勉強だと思って乗り越えていける人など、病気を抱えていても周りから良い人と言われるような)として成長できたなら、つてから事務職などを探してもらえるかもしれません。

世の中、まだまだ捨てたもんじゃないので・・・元気出してください。
どんな辛い事があっても、次はいいことあるんじゃないかって、進んでいってみてください。
きっと、今死んでなくてよかった・・・そういえる日もあると思います。

死んで親孝行になることなんて100%ありません。私は、あなたの場合はそう言いきれると思います。

建設的な努力をするということを、何事にも怠らないことが大切だと思います。
体重が副作用で増えるはずが減ったこと・・・自分がどうしたいかによって副作用もはねかえせてしまったんだって、前向きに捉えてみて下さい。
自分が本気で思えば、未来は思ったとおりになるかもしれないんだって、強く信じてみてもいいのではないでしょうか。
本当に治る事は今現在の研究結果ではないと言われていても、これからは分からない。
今を大切に生きながら、今後の医療の発展に期待をしてみてもいいのではないでしょうか。

勉強を沢山して、研究者になるという道もなくはないです。
あなたはまだ16歳、これからなんです。
どうか、自分をこれ以上いじめずに、前向きに生きていかれますように。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。