回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2015/05/07 17:34 |
![]() |
はじめまして。
この、対人恐怖症とパニック障害というのは、医師から診断されたものでしょうか? そうではなく、ネットのチェックテストというものでの、診断の場合は、必ずしもそうとは言えないので、注意が必要だということを念頭に置いてください。 そして、確かに対人恐怖症とパニック障害ですので、心療内科または精神科への受診となりますが、やはり、何となく行きにくい科の一つではないかと思います。 ただ、一つ言えるのは、病院に何を求めているかです。 例えば、何となく調子が悪いから、少しでも自分の身体の状態を知りたい、良かろうと悪かろうと。 とりあえず、薬は病院からじゃないと出ないものもあるし、効果の強い薬で、なるべく早く治したい。 病院に行くと、どんな診断だとしても何となく安心できるから行く。 など、様々な理由があると思いますが、あなたは、病院に、何を求めますか? ただ、他力本願で、病院行けば治るみたいな形を少しでも考えている場合は、心療内科や精神科への受診は特におすすめ出来ません。 なぜなら、精神的なものは、生活習慣を見直したり、あなた自身の考え方を変えない限り、良くなるものではないからです。 病院に行く勇気が出ないのは、本気で治す気がないのと同じですよ。 鬱病で、精神的に落ち込み過ぎている人にはちょっとそれは違いますが、あなたは、それとは違うと私は思います。きついことを言うようですが、自分と向き合わないと良くなりませんよ。 私自身がそうでしたから。 |
---|