新卒入社 退職したい

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2015/07/23 22:11
答え はじめまして。

医者ではないので、詳しいことは言えませんが、気分にムラがあって薬を4種類飲んでいるのなら、ストレスは掛かってもいいですが、それを上手く解消する方法や、比較的軽めのストレスが掛かるような仕事が良いのではないかと私は思います。

そして、これは精神疾患のある友人を持っている私から、厳しいことを言いますが、薬を飲みながらの仕事を軽く考えていませんか?薬が合えば安定してくるのは当たり前です。ですが、それはこれまでの状況や環境が合わさったからであって、未来の状態を保証する訳ではありません。

友人も仕事を始めて半年は何事もなく安定していました。しかし、急に発作が起きて、ダウンしたそうです。
ですが、そのような疾患があることを理解している仕事場なので、ゆっくり休みなさいという形で、おとがめはなしです。

だから、あなたはゆとり世代だからということは関係なく、薬を飲んでいるということは精神的に、しんどくなりやすいタイプという風に私は感じました。

なので、あなたのそのような状態を理解してくれるような仕事場を探すのが私はいいと思います。
それに、その上司がやっているのは、明らかなパワハラですよ。
周りの従業員は乗り越えたとありますが、訴えることの出来ること言ってますよ、その上司は。
それ以上にモラハラかもしれませんね。人権を否定している部分がありますし。

そして、自分がどんな人間か分からなくなるとありますが、そうなったときに私がおすすめしているのは、部屋の片付けです。いきなりですが、あなたは自分が何着の服を持っているか把握していますか?把握していない場合、絶対に何年も着ていない服があるはずです。そのような服を持っていて幸せですか?
ちなみに、私は、40着くらいしか持ってないです。上と下全て合わせてです。
自分が本当に好きでお気に入りってなると、このくらいに私はなりました。

仕事も、勉強も、自分が持っている物も、自分を幸せにしてくれるものかどうかを考えてみて下さい。
これをやると、こんなものが好きで、こういうものを持っていたくて、こういう仕事がしたくてが、少しずつ見えてきます。私自身はそうでした。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。