回答者 moco ( 専門家 ) | 回答日2006/12/12 15:12 |
![]() |
体重が急激に落ちると、生理が止まることってありますよねー。私もダイエットして急に体重が落ちたとき、生理が大幅に遅れました。
やっぱりそれはホルモンのバランスが崩れてしまうことが原因だと思います。 ストレスもホルモンバランスを崩す大きな原因のひとつです。 今すでに病院にかかっているのであれば、お医者さまが適切な治療を行ってくれているかと思いますが、根本的な問題を解消しない限り、解決にはならないですよね。 環境の変化によるストレスなら、ある程度、時間が解決してくれるかも知れませんが、それ以外にもストレスを溜め込んでしまっているようであれば、その原因を取り除くことをした方がいいと思います。 うまくストレスを解消できる自分なりの方法を見つけなくちゃね。 あと体重が大幅に減った原因はわかりませんが、それが要因のひとつであれば、きっと今の体重はあなたにとって、適切な体重ではないということだと思います。 運動もしながらしっかり食べて、少し体重を戻してみてはどうでしょう? あと女性ホルモン関係の症状には、大豆イソフラボンが一番効果的です。 納豆や味噌など、大豆加工食品を積極的に摂るといいですよ。 豆乳なんかを日常的に摂るようにするといいかも知れません。 女性の健康はメンタルとも大いに結びついていて、ストレスなどで精神的にまいるとすぐに影響を受けてしまいます。 自分なりのリラクゼーション方法を見つけて、穏やかな気持ちで過ごせるようになるといいですね。 とにかく、心配しすぎても逆効果なので、あまり悪い方向にばかり考えず、前向きに取り組んでくださいね。 |
---|