摂食障害 改善したのに生理来ない

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2015/09/16 22:35
答え はじめまして。

医者ではないので参考程度に読んで頂けると幸いです。

プライバシーですので、年齢のことは聞きませんが、とっかかりとして、もう、年単位で来てないと判断していいのでしょうか?

確かに、おっしゃるように摂食障害になると、月経不順になりやすいみたいです。
そして、改善すれば治るのも事実です。

ですが、この治るはあなたの月経を起こす臓器が、初経の時と同じような状態のままであることが前提です。
一つの可能性として子宮と卵巣は、年齢と共に萎縮するそうですが、長年月経が来てないと、自然な形とは違い子宮や卵巣が萎縮してしまうそうです。

萎縮がどのくらい進んでいるかが、問題らしいのですが、それは調べてもらわないとわかりません。
なので、萎縮してるのかもしれないと思ったら、骨盤を動かす運動をすると、萎縮が改善されるかもしれません。そして、排卵をしているかが重要で、排卵をしていれば、生理は来るようになるそうです。
排卵が止まっていた場合は、分かりません。初経があり、その時はちゃんと生理があったのですから、戻る可能性はあるみたいです。

10年止まっていた人が、骨盤に刺激を与える運動を続けたら生理が来たそうです。

また、仕事も関係する部分があり、座っていることが多い、デスクワークを仕事としている人は、子宮などを無意識に圧迫している状況であり、萎縮の原因として一つあげられます。
なので、意識的に立って運動するなどを心がけるといいかもしれません。

また、生理が来るかは、その臓器が正常に動いているかが一番重要です。
一度、産婦人科で見てもらい、正常な場合は、生理が来ると思いながら、ストレスをかけないようにしたり、運動したりしてみて下さい。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。